JPEG処理
 (→IPG JPEGライブラリ)  | 
		|||
| 3行: | 3行: | ||
==IPG JPEGライブラリ==  | ==IPG JPEGライブラリ==  | ||
JPEG加工に関するメモ。ここではIPG(Independent JPEG Group's software)ライブラリを利用する。このライブラリで入出力できるファイル形式はJPEGのほか以下の通り。  | JPEG加工に関するメモ。ここではIPG(Independent JPEG Group's software)ライブラリを利用する。このライブラリで入出力できるファイル形式はJPEGのほか以下の通り。  | ||
| − | + | *.bmp -> [http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_bitmap ja.wikipedia]  | |
| + | *:headerは 14+40bytes で、24bits/pixelのデータが出力される。スキャンラインは通常の下から上方向。  | ||
| + | *.gif  | ||
| + | *.ppm -> [http://ja.wikipedia.org/wiki/PNM_(%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88) ja.wikipedia]  | ||
| + | *:headerは不定形、行頭に'''#'''が来ない行が2行ないし3行までがheaderとなる。1行目がフォーマットでグレイスケールならP5・カラーP6固定で、データはバイナリ出力される。2行目がpixel横サイズとpixel縦サイズを空白(0x20)で区切って10進で記述。3行目はP2/P3/P5/P6の場合のみ有効で、各pixel値の最大値(P3/P6、つまりカラーならRGB各セル)を10進で記述。  | ||
| + | *.rle  | ||
| + | *.tga  | ||
===入手===  | ===入手===  | ||
[http://www.ijg.org/ IPG]より入手する。  | [http://www.ijg.org/ IPG]より入手する。  | ||
| 24行: | 30行: | ||
:JPEGデコードを行う。  | :JPEGデコードを行う。  | ||
;jpegtran  | ;jpegtran  | ||
| − | :JPEG変換を行う。縦軸/横軸/  | + | :JPEG変換を行う。縦軸/横軸/対角線を軸に反転、90度単位の回転、グレイスケール等。  | 
;rdjpgcom  | ;rdjpgcom  | ||
:JPEGコメントテキスト読み込み。  | :JPEGコメントテキスト読み込み。  | ||