PMDMX0.exe
 (→規定の設定)  | 
		 (V0.96aに準拠)  | 
		||
| 1行: | 1行: | ||
| − | '''{{PAGENAME}}'''は、'''[[PMDMX1.exe]]'''のプロトタイプで、PMDWin.  | + | '''{{PAGENAME}}'''は、'''[[PMDMX1.exe]]'''のプロトタイプで、PMDWin.dllを4個ロードし、4オペレータFM24音、SSG12音、各種PCM60音を発音可能。Windows2000で動作する(他の環境は試していないので2000/XP以外は注意が必要)。  | 
このアプリケーションの解説は、[[PMDMX0.exe/PMDMX0.exeの使い方|PMDMX0.exeの使い方]]を参照。ここで述べられている事柄に関しては、このページ最後方にあるダウンロードできるバージョンのうち、最も新しいものについて説明している。  | このアプリケーションの解説は、[[PMDMX0.exe/PMDMX0.exeの使い方|PMDMX0.exeの使い方]]を参照。ここで述べられている事柄に関しては、このページ最後方にあるダウンロードできるバージョンのうち、最も新しいものについて説明している。  | ||
==特徴==  | ==特徴==  | ||
| − | ;PMDWin.  | + | ;PMDWin.dllを最大4モジュール実装  | 
| − | :PMDMX1.  | + | :PMDMX1.exeと同様、4オペレータFM24音、SSG12音、PCM60音を発音させることが可能。  | 
;プロトタイプ  | ;プロトタイプ  | ||
:PMDMX1.exeのプロトタイプであるため、機能が限定されている。  | :PMDMX1.exeのプロトタイプであるため、機能が限定されている。  | ||
;コマンドラインアプリケーション  | ;コマンドラインアプリケーション  | ||
:DOSコマンドラインから実行する。  | :DOSコマンドラインから実行する。  | ||
| − | ;  | + | ;リアルタイム発音機能  | 
| − | :合成して得られた音声データを、.  | + | :合成して得られた音声データを、.wavファイルとして出力する。V0.95aより、リアルタイム発音機能を追加。ただし、リアルタイム発音しながら.wavファイルを出力することは出来ない。  | 
;ファイル途中から演奏が可能  | ;ファイル途中から演奏が可能  | ||
:[[MCMX1.exe]]と連携することで、途中から演奏することが可能。  | :[[MCMX1.exe]]と連携することで、途中から演奏することが可能。  | ||
;MX0ファイルに対応  | ;MX0ファイルに対応  | ||
| − | :  | + | :独自形式のMX0ファイルを経由することにより、2~4モジュール分の演奏を1個のMMLファイルから制御することが可能。  | 
==書式==  | ==書式==  | ||